2011年 06月 09日
都庁で開催された応急危険度判定員の講習会に参加した。 東京都では防災ボランティア制度に基づいて応急危険度判定員の登録を行っており、都内在住・在勤の建築士(1級・2級・木造)で講習を受けた者が登録されることになっている。 最近は年に一度秋に行われており、これまでに9,000人以上の判定員が登録されているらしいが、今年は更に9月・10月にも予定しているとのこと。 定員200名の会場は満員だった。 <応急危険度判定とは>(資料の抜粋) 大地震により被災した建築物を調査し、その後に発生する余震などによる倒壊の危険性や外壁・窓ガラスの落下、付属設備の転倒などの危険性を判定することにより、人命にかかわる二次的災害を防止することを目的とする。 その判定結果は、危険(赤)、要注意(黄)、調査済(緑)のステッカーにより建築物の見やすい場所に表示され、居住者はもとより付近を通行する歩行者などに対してもその建築物の危険性について情報提供する。 …とあるように、震災後早急に二次災害を防止することを目的とした活動であり、行政の行う「全壊」「半壊」「一部損壊」等の判定とは異なる。 今後、出動の要請がないに越したことはないが、地震国の日本ではそうもいかない。 その時に備えて準備を怠らないようにしたい。
by satoshi_suzuki-ao
| 2011-06-09 23:00
| 仕事のこと
|
SSAO BLOG
カレンダー
リンク
画像一覧
カテゴリ
全体 仕事のこと 武蔵暮家-MUSAKUI- 設計のこと 現場のこと Simple Box House 吉祥寺のSOHO K駅前ビルリニューアル ma office hp oms house 旭丘の集合住宅 旭丘のアパートリフォーム 21世紀の集住体「光る海」 マンション管理 マンション管理会社変更 マンション屋上防水改修工事 マンション配管調査 I店舗漏水トラブル 建築 日々の生活 その他 未分類 最新の記事
検索
その他のジャンル
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||