1 2014年 06月 29日
市のコミュニティセンターの会議室で臨時総会を行った。 これまで総会はマンションから歩いて5分とかからない地元消防団の会議室を使わせてもらっていたのだが、今年から会議室を廃止して倉庫として使用することになったらしく、これまでよりは遠くなる場所での開催となってしまった。災害対策の強化によって備品が増えたのだろうか? 今日の臨時総会の議題は配管調査に関すること。 通常の総会に較べて出席者は若干少なめではあったが、全会一致で理事会の推薦する会社に調査をしていただくことが決まりホッとする。 その後、せっかく休日に出席して頂いたこともあり、時間の許す範囲で組合員の意見交換の場を設ける。 マンション共用部の清掃やセキュリティに関する意見を頂いた。 組合員相互はもちろんのこと管理会社・管理人との信頼関係に絡む内容でもあるため、今後の理事会で検討を継続していかなくてはならない。 感じ方・考え方は人それぞれではあるが、同じ建物に生活する「同志」として皆が心地良く生活できるのが理想。 40戸弱の小規模マンションであっても簡単にはいかないものだ。 ■
[PR]
▲
by satoshi_suzuki-ao
| 2014-06-29 14:22
| マンション管理
2014年 06月 18日
午後から田町にある建築会館へ。 初めてここに来たのは修士課程1年時の学会コンペの授賞式。それ以降は講演会などを聴きに何回か来た程度。 学会の会員歴もかれこれ20年になるが、図書館を利用するのは初めて。 入館の際に会員証を預けるのですね(退館時に返却してもらえる)。 利用者は自分以外に2名ほど。 今日のお目当ては「建築工事標準仕様書・同解説 JASS 21 ALCパネル工事」。 書店でも最新版である第4版(2005年版)は入手可能なのだが、建設当時の第3版(1998年版)が見たかった。そもそもJASSは建築学会が出している書物なので改定前後の内容の違いなども実際に手に取って見較べたかった。 第4版と第2版(1989年版)は開架書架にあったが、第3版は見当たらないので司書さんに聞くと事務室奥の棚から持って来てくれた。学会HPにある図書検索で確認すればどこに保管されているかもわかるとのこと。今はそれぞれが自分のスマホで検索出来るから図書館内の検索用PCは今後不要になるのかもしれないな。 しばらく見較べ必要ページをコピーしようと考えたが、2005年版はともかく1998年版は裁判の行方によっては今後も手元に置いておいた方が何かと便利かもしれないと思いamazonで検索してみると、ありました1998年版。 図書館で現物を前にして中古本をmazonで注文するのもおかしなものだが・・・ という訳で、2005年版だけコピー(セルフで30円/枚)して退館することにする。 19時からは日比谷公園内にあるコンベンションホールでの日本ホームインスペクターズ協会の総会に出席。 ■
[PR]
▲
by satoshi_suzuki-ao
| 2014-06-18 22:37
| I店舗漏水トラブル
2014年 06月 17日
午前中にDELLから部品の入った大きな箱が宅配便で届いた。 15:30に予定通り出張修理のスタッフが到着。 仕事部屋で昨日電話サポートの指示で行ったチェックを再度行うが、やはりダメな模様。 ハードディスクに損傷はないようなのだが、どうしても起動しないのでこれから分解して修理を行うとのこと。 可能な限り手は尽くすがデータが消える可能性はあるので同意のサインが欲しいとのこと。 仕方がないのでサインをする(携帯電話の契約もそうだが、今は全てiPadでのサインなんですね)。 広い場所で作業をしたいとのことなのでリビング(兼打合せスペース)に場所を移して作業をして頂く。 近くにいると気が散るかもと思い、自分は仕事部屋でiphoneなどいじりながら時間を潰す。 1時間程して「直ったかもしれません」との声があり、リビングに見に行くと何と起動するようになっていた。しかもデータも残っている。 素晴らしい!!奇跡のようだ! スタッフさんには良い仕事をしてもらった、感謝。 これからはきちんとこまめにバックアップを取ります。そしてサブマシンも買っておかないといけないんだろうな。繁忙期にトラブルに見舞われたら仕事にならないもんな。 ■
[PR]
▲
by satoshi_suzuki-ao
| 2014-06-17 22:20
| 日々の生活
2014年 06月 16日
先週の金曜日、マンションの理事会の前にパソコンが起動しなくなった。 今年はじめにXP問題で仕方なく乗換えたDELLのノートPCは度々ダウンするような感じではあったが、これまでは都度強制終了すれば何とか起動していた。 今回はどうも駄目な様子。 ![]() 外付HDDのデータを見てみるとバックアップの最終日は2週間程前のようだ。 きちんとこまめにバックアップしておけばと今更ながらの後悔。 土日はサポート対応の時間に合わなかったため、今日サポートサービスに電話する。 担当者の指示に従って色々と操作してみるが改善する気配はなし。 仕方なく修理を依頼することにする。出張修理が時間的にも早そうなので最短で調整して頂く。 夕方担当者から電話があり明日来てもらえるらしい。 ■
[PR]
▲
by satoshi_suzuki-ao
| 2014-06-16 20:59
| 日々の生活
2014年 06月 13日
今月末に開催予定の総会前に行う最後の理事会。 理事会の前に今期から担当してくれた管理会社のフロントさんが急遽今月末で退職されるとのことで後任の担当者の紹介と挨拶。こんな状況でもあり今日は統括する部長も出席。 管理会社の都合までとやかく言うつもりはないが、やはりこの業種は定着率が悪いのだろうか? とは言え、臨時総会まではしっかりと担当してもらって次の方に引き継いで頂きたい。 今日の主な議題は臨時総会の議案書と日程の確認。 これまで当マンションの総会に利用していた会場が使えなくなってしまったとのことで、やや遠くにあるコミュニティセンターの会議室を手配して頂いた。 いよいよ6/29(日)に臨時総会が行われる。 ■
[PR]
▲
by satoshi_suzuki-ao
| 2014-06-13 22:49
| マンション管理
1 |
SSAO BLOG
カレンダー
リンク
画像一覧
カテゴリ
全体 仕事のこと 武蔵暮家-MUSAKUI- 設計のこと 現場のこと Simple Box House 吉祥寺のSOHO K駅前ビルリニューアル ma office hp oms house 旭丘の集合住宅 旭丘のアパートリフォーム 21世紀の集住体「光る海」 マンション管理 マンション管理会社変更 マンション屋上防水改修工事 マンション配管調査 I店舗漏水トラブル 建築 日々の生活 その他 未分類 最新の記事
検索
その他のジャンル
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||