2011年 03月 11日
本日は5/21だが、3/11当日の出来事を記録として残しておく。 午前中はデザイン提案に携わっていたTビルリニューアルの竣工検査。 午後から別件の協議のため神奈川県庁へ。 県の建築指導課では思ったような返答が得られなかったので都内の審査機関で再度確認すべく関内から京浜東北線に乗る。 横浜駅を出て東神奈川駅に向かう途中地震に遭遇。 電車は緊急停止する。 横浜で速い電車に乗り換えた人が多く車内は空いている。 携帯メールで妻へこちらの状況をメールする。 車内放送では再開の見込みは立っていないとのこと。 他の乗客の携帯TVからニュースの音が聞こえてくる。震源地東北地方で津波もあるとのこと。 当初遠慮がちだった人達も携帯電話で連絡を取り始めている。 現場監督の携帯に掛けてみる。 かなり揺れたらしいが、山留、隣地の崖ともに目立った変化はないとのこと。ひとまず安心。 15時過ぎに妻からメール、無事とのこと。安心する。 16時過ぎに車掌からの連絡で、最寄の東神奈川駅まで線路を歩いて避難するとのこと。 ![]() 17時、改札でSUICAの処理をしてもらい外に出る。 阪神大震災の記憶もあり、公共交通機関の復旧は遅いと判断して徒歩で帰宅することにする。 iPhoneアプリのナビで調べると吉祥寺の自宅まで約35㎞。 確か不動産広告では徒歩1分で80mだったから 35,000÷80=437.5分→7時間17.5分 ゆっくり歩いて休憩を取りながらでも8~9時間で帰れるのでは?と考えた。 17時スタートで9時間後は4時、まあ夜明けまでには着くのではないだろうか? 走ったこともないがフルマラソンよりも短い距離ではないか、大丈夫だろう。 結果としては、この考えは甘過ぎた。 10㎞位は歩けたが、普段の運動不足、革靴などで思ったようには体が動かなかった。 国道1号線をずっと歩き川崎市に入り府中街道を曲がったあたりから足が進まなくなった。 20時たまたま都内に戻るタクシーが通りかかり乗せてもらう。 妻からひたちなか市の実家の両親の無事が確認できたとメールがある。 窓からは多くの歩いている人が見える。 自分だけタクシーに乗っているのが申し訳なく相乗りを試みる。 運転手さんによると、乗務員が相乗りを募ることは規則で禁止されているとのこと。 客が独自の判断でやる分にはOKとのこと。 二子玉川の駅前で窓を開け吉祥寺・三鷹方面の方がいれば同乗可能な旨、叫んでみたが該当者はいなかった。多くは都内から歩いてきた人で更に横浜方面へ行きたい人達らしかった。 環八はそれ程込んではいなかったが、井の頭通りは車、歩く人でかなり込んでいた。 22時頃帰宅。タクシー代は9,960円だった。 自宅マンションは仕事部屋の棚が落ちて本が散乱している程度だった。 テレビで東北の凄まじい映像を見て言葉を失う。 #
by satoshi_suzuki-ao
| 2011-03-11 23:34
| 日々の生活
2011年 02月 25日
軍艦マンションの内覧会に行って来た。 渡邊洋治の代表作である第3スカイビル 前の事務所が近かったこともあり職安通りを通るたび気になっていた。 今回「GUNKAN 東新宿ビル」となりオフィス、シェアオフィス、シェアハウスとして再生されるらしい。 用途変更等は伴わないということで申請義務はないそうだが、オーナー側で自主的に耐震補強も済ませるとのこと。 味わいのある古い建築が取り壊されることなく使い続けられることは喜ばしい限り。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by satoshi_suzuki-ao
| 2011-02-25 22:59
| 建築
2011年 01月 30日
勝田マラソンに高校時代の友人達と参加した。 昨年に続き2度目の10㎞男子40歳代の部。 結果は昨年より4分近く遅い57分23秒。 練習不足・・・自らの怠慢を恥じる。 実家に戻り本棚にあった昔の記録冊子を見る。 そこには当時50代だった父親の記録が・・・ 何と今日の自分の記録より10分以上も早かった。 しっかり練習して来年は親父より早い記録を目指そう。 ![]() #
by satoshi_suzuki-ao
| 2011-01-30 23:14
| 日々の生活
|
SSAO BLOG
カレンダー
リンク
画像一覧
カテゴリ
全体 仕事のこと 武蔵暮家-MUSAKUI- 設計のこと 現場のこと Simple Box House 吉祥寺のSOHO K駅前ビルリニューアル ma office hp oms house 旭丘の集合住宅 旭丘のアパートリフォーム 21世紀の集住体「光る海」 マンション管理 マンション管理会社変更 マンション屋上防水改修工事 マンション配管調査 I店舗漏水トラブル 建築 日々の生活 その他 未分類 最新の記事
検索
その他のジャンル
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||